7465/7455 New

高速、可変積分機能搭載の高性能DMMシリーズ

  • 用途に合わせて2機種を用意
    7465:6½桁(1 199 999)
    7455:5½桁(319 999)
  • 高速サンプリング:20 000 回/s
  • 可変積分機能:10 μs ~ 10 s
  • DC電圧測定の2チャンネル入力
  • 白金測温抵抗体による温度測定機能
  • 多彩なインタフェース
    USB、LAN標準装備
    GPIB(工場オプション)

7465

写真は7465

  • 仕様・価格
  • 特長
  • 付属品・アクセサリ
  • ギャラリー
  • 資料・カタログ

7465/7455仕様

7465

7455

最大表示

1 199 999

319 999

測定速度(回/s)

20 000

20 000

直流電圧測定

100 nV ~ 1 000 V

1 μV ~ 1 000 V

確度(代表値)

35 ppm

100 ppm

入力インピーダンス(代表値)

10 GΩ以上

1 GΩ以上

直流電流測定

100 pA ~ 3 A

10 nA ~ 3 A

温度測定

Pt, JPt

Pt, JPt

インタフェース

USB, LAN
GPIB(オプション)

USB, LAN
GPIB(オプション)

デジタル出力

標準

標準

データ・メモリ

100 000

100 000

使用環境範囲

周囲温度:0 ℃~ +50 ℃
相対湿度:85 %RH 以下、結露しないこと
10 MΩ(ロー・パワー抵抗測定は1 MΩ)以上の抵抗測定の場合は、75 %RH 以下

保存環境範囲

周囲温度:-25 ℃~ +70 ℃

ウォームアップ時間

60 分以上

表示

10 進7 桁、7 セグメント VA 液晶表示

レンジ切り換え

自動および手動

入力方式

フローティング方式

最大許容印加電圧

V,Ω,Hz-COM端子間 1000 Vpeak,700 Vrms,2.2×107 V・Hz
4WΩ,Bch Hi-Lo端子間 200 Vpeak
4WΩ,Bch Hi/Lo-COM端子 200 Vpeak
 V,Ω,Hz-シャーシ間 1000 Vpeak
COM端子-シャーシ間 500 Vpeak
4WΩ,Bch Hi/Lo-シャーシ間 500 Vpeak

測定方式

積分方式

過入力表示

OL 表示

入力端子切り替え

フロント/ リア切り替え(手動/ リモート)
フロント:VΩ端子、HI(4WΩ /Bch)端子、LO(4WΩ /Bch)端子、mA 端子、COM 端子
リア:VΩ端子、HI(4WΩ /Bch)端子、LO(4WΩ /Bch)端子、COM 端子

メモリ

データ・メモリ:最大 100 000 データ
条件設定メモリ:4(USER0 ~ USER3)

トリガ機能

外部トリガ:外部トリガ信号、パネル・キー、BUS
内部トリガ:レベル・トリガ

電源

AC電源:100 V/120 V/220 V/240 V(ユーザにて切替可能)

電源周波数

50 Hz/60 Hz

消費電力

17 VA 以下

寸法

約 212(幅)× 88(高)× 340(奥行) mm

質量

4.5 kg 以下

安全性

IEC61010-1 Ed.3 準拠 測定カテゴリⅡ

EMC

EN61326-1 classA 準拠

耐震性

IEC60068-2-6 準拠 2 G

価格

7465 7465+01
(GPIBオプション付)
7455

7455+01
(GPIBオプション付)

 ¥186,000
(税込 ¥204,600)
¥198,000
(税込 ¥217,800)
¥178,000
(税込 ¥195,800)
¥194,000
(税込 ¥213,400)

高性能でローコストのDMMシリーズ

7465 は7461A/7461P、7455 は7451A の後継機種です。従来型をベースに機能を充実させ、高コストパフォーマンスを実現しています。

コマンド体系はADCコマンドに加えてSCPI にも対応していますので、そのまま置き換えができます。

エーディーシーの長年蓄積したアナログ技術により、極めて高い精度と安定した測定が可能です。また、当社独自の可変積分機能により、積分時間を任意に設定することで、パルス状の電流・電圧の平均値測定が正確に行えます。

外部インタフェースは、USB、LAN を標準装備、GPIB はオプションで選択できますので、データの取り込みが容易になり、生産ラインの自動化などへの対応が可能です。

7465前面
7465リア

ロー・ノイズ、可変積分による正確な測定

平均値測定が簡単にできる可変積分機能

7465/7455 では10 μs 〜10 sまで任意の積分時間を設定することが可能です。AD 変換器自体の積分時間を任意に設定でき、アナログ量で積分するため、 デジタル方式と違い積分時間中の波抜けが起こらず正確な測定ができます。最高速20 000 回/s の高速測定により、ピーク電流測定を含めた電流波形測定と、 最大10 秒の可変積分機能を使用して、正確な平均電流測定が可能です。

電流波形測定と平均電流測定

ロー・ノイズで正確な測定が可能

7465 では、直流電圧測定のバラツキが小さいので、測定結果の精度と信頼性が向上し、安定したデータを取得できます。また、微少電流の安定性が良く、しかも最少分解能が100 pA と高感度であるため、低消費電流が求められる電子部品の評価検査に最適です。

1PLCの測定バラツキ
1PLCの測定バラツキ

自動化ラインに信頼性の高い測定を提供

高速サンプリングでデータ収集可能

7465/7455 では20 000 回/s の最高サンプリングが可能です。サンプリング・インターバルは50 μs 〜3 600 sまで設定する事ができるため、高速なデジタイジング機能から正確な測定インターバルのデータ・ ロギングを行う事が可能です。

0.001 ℃ 分解能の温度測定が可能

白金測温抵抗体による0.001 ℃ 分解能(7455 では0.01 ℃)の温度測定ができます。そのため、自動車、家電、空調関係、エネルギー管理、医療、工業用設備の点検など用途がさらに広がります。

レベル・トリガによる多様な測定

レベル・トリガは測定データが設定されたLEVEL(しきい値)を超えた場合にトリガを検出します。SLOPE の設定によりPOSI(立ち上がり)または NEGA(立ち下がり)をエッジで検出することができます。さらにプリ・トリガ機能によって、トリガ発生以前のデータを取り込むことが可能で、異常値が検出測定された場合など、それ以前の信号の状態がどのように変化してきたのかを解析する場合に便利です。

レベル・トリガによる多様な測定

2 入力の直流電圧測定でシステム化が容易

DCV-Bch 入力(10 Vレンジ固定)を持ち、電流測定と2 系統の電圧測定が1 台で切替測定可能となり、測定のスループット向上が図れます。(BchのHiとCOM 間は定格電圧±12 V です)

2入力の直流電圧測定でシステム化が容易

多彩なインタフェース

インタフェースはUSB、LAN を標準装備し、GPIB を工場オプションで搭載できます。コマンド体系は従来のADC コマンドに加えSCPI に対応しています。また、COMPARATOR 端子は、メニュー設定にてコンパレータ出力とデジタル出力の選択が可能です。とくにデジタル信号出力では外部機器の開閉など制御信号に使用することができ、システム化を容易にします。

付属品

名称

型名

数量

電源ケーブル

A01402

1

入力ケーブル(赤・黒)

CC010001

各1

ワニ口クリップ・アダプタ(赤・黒)

CC015001

各1

電源ヒューズ(100・120 V 用)

DFT-AAR25A-1

1※

電源ヒューズ(220・240 V 用)

DFT-AAR2A-1

電流端子保護ヒューズ

DFS-AN3R15A-1

1

クイックマニュアル

B7455/7465(Q)

1

※オプション指定によりどちらか一つ付属

アクセサリ

名称

型名

備考

入力ケーブル

CC010001

標準付属品

A01001

シールド・ケーブル

A01006

4 端子抵抗測定用

ワニ口クリップ・アダプタ(赤・黒)

CC015001

内部温度測定用センサ

1104-010

JPt100、針状

シース型白金測温抵抗体

1104-001

JPt100、シース外形Φ 3.2 mm

1104-002

JPt100、シース外形Φ 1.0 mm

JIS ラック・マウント・セット

A02263

A02264

ツイン

EIA ラック・マウント・セット

A02463

A02464

ツイン

パネル・マウント・セット

A02039

A02040

ツイン

オプション

名称

型名

数量

GPIB インタフェース

OPT7465+01

工場出荷時オプション

OPT7455+01

ギャラリー

※画像クリックで拡大されます。

資料・カタログ



 7465/7455 取扱説明書(和文/英文) ※フォーム入力が必要です(リンクから移動します)


CONTACT

お気軽にご相談ください

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

お役立ち資料は
こちらから

お電話でのお問い合わせ

0120-041-486

9:00〜12:00、13:00~17:00(通常営業日)