
※写真は15707BとCC052001の組み合わせ
15707A、15707B液体抵抗電極は、超高抵抗計、エレクトロメータ、微少電流計等の測定器と組み合わせて、液体の体積抵抗率を測定するための電極です。
OVERVIEW & SPEC
15707A、15707B液体抵抗電極は、超高抵抗計、エレクトロメータ、微少電流計等の測定器と組み合わせて、液体の体積抵抗率を測定するための電極です。15707AはJIS C2101の誘電特性(体積抵抗率)試験用電極の例(電極A)と同一寸法(φ30)です。15707BはJIS C2101の誘電特性(体積抵抗率)試験用電極の例(電極B)と同一寸法(φ52)です。
※画像クリックで拡大されます。
| 15707A | 15707B | |
| 電極寸法 JIS C2101 | 誘電特性(体積抵抗率)測定用電極Aと同一 | 誘電特性(体積抵抗率)測定用電極Bと同一 | 
| 主電極 | φ30 ± 0.3 mm、長さ60 ± 0.3 mm | φ52 ± 0.3 mm、長さ60 ± 0.3 mm | 
| 対向電極 | φ32 ± 0.3 mm(内径) φ38 ± 0.5 mm(外径) | φ54 ± 0.3 mm(内径) φ60 ± 0.5 mm(外径) | 
| 電極係数 | 約560 cm(※1) 565.2 cm(※2) | 約1000 cm(※3) 979.68 cm(※2) | 
| 空の場合の静電容量 | 約50 pF(※1) 50.07 pF(※2) | 約88 pF(※3) 86.79 pF(※2) | 
| 必要試料容量 | 約9 cc 約300 cc(※4) | 約16 cc 約180 cc(※4) | 
| 外形寸法 | φ100(直径) × 129(高さ) mm | |
| 質量 | 1.2 kg 以下 | 2.2 kg 以下 | 
※1 JIS C2101 体積抵抗率測定用電極Aによる
※2 参考:主電極面積および対向電極間距離より算出
※3 JIS C2101 体積抵抗率測定用電極Bによる
※4 CC052002との組合せ
| 絶縁抵抗 ※5、※6 | 主電極 - ガード電極:1 × 1013 Ω 以上 | 
| 耐圧 | 対向電極 - 接地:DC1000 V 1分間 ガード電極 - 接地:DC1000 V 1分間 | 
| 使用環境範囲 | 使用温度範囲:-20 ℃ ~  +200 ℃ 使用湿度範囲:80 % RH 以下(結露しないこと) 保存温度範囲:-25 ℃ ~ +80 ℃ 保存湿度範囲:80 % RH 以下(結露しないこと) | 
| 材質 | 電極:ステンレス ターミナル:真鍮、金メッキ 絶縁部品:テフロン 樹脂部品:PEEK | 
| 付属品 | クイック・マニュアル 1冊 | 
※5 CC052001またはCC052002と組み合わせた状態において
※6 温度0 ℃~+80 ℃、湿度 RH 70% 以下、DC1000 V印加において
アクセサリ CC052001レジスティビティ・チェンバ(シールド・ボックス)と 15707A/15707B を組み合わせることにより、安全に安定した測定を行うことができます。シールド・カバーの開閉による接点信号(LID SIGNAL)出力を使用して安全に測定することができます。
※画像クリックで拡大されます。
| 接続ターミナル | INPUT:トライアキシャル・コネクタ V SOURCE HI:セーフティ・ソケット(赤) | 
| 使用環境範囲 | 使用温度範囲:-20 ℃ ~ +80 ℃ 使用湿度範囲:80 % RH 以下(結露しないこと) | 
| 安全機能 | LID SIGNAL(シールド・カバーの開時にオープンとなる接点信号) | 
| 付属品 | クイック・マニュアル 1冊 ⌀2ミニプラグ接続ケーブル 3本 | 
| 外形寸法 | 約167(幅) × 197(高) × 212(奥行) mm (突起部を含まず) | 
| 質量 | 1.5 kg 以下 | 
アクセサリ CC052002レジスティビティ・チェンバ(オイルバス・ケース)と15707A/15707B を組み合わせることにより、オイルバスを用いた高温下での測定を行うことができます。
※画像クリックで拡大されます。
| 接続ターミナル | INPUT:トライアキシャル・コネクタ V SOURCE:セーフティ・ソケット(赤) | 
| 使用環境範囲 | 使用温度範囲:-20 ℃ ~ +80 ℃ 使用湿度範囲:80 % RH 以下(結露しないこと) | 
| 材質 | ステンレス | 
| 付属品 | クイック・マニュアル 1冊 電極取付用サラネジ 3本 | 
| 外形寸法 | φ108(直径) × 172(高さ) mm | 
| 質量 | 600 g 以下 | 
アクセサリ CC052003 12708 レジスティビティ・チェンバ(恒温槽)と15707A/15707B を組み合わせることにより、+200℃までの環境下で測定を行うことができます。
|  「M」測定ターミナル | 「G」ガード・ターミナル (真鍮、金メッキ) | 電極スプリング(短) (ステンレス) | つまみ付きねじ (真鍮、ニッケルメッキ) | 
|  |  |  |  | 
CONNECTION
※画像クリックで拡大されます
CABLES
| 品名 | 型名 | 用途 | 
| ⌀2ミニプラグ接続ケーブル | CC012007-20 | 15707A/Bと CC052001の接続用200 mm×3本セット | 
| TRIAX - TRIAXケーブル | A01009 | CC052001/2と計測器の接続ケーブル(測定用) | 
| S.TRIAX - TRIAXケーブル | CC010004 | CC052001と5450の接続ケーブル(測定用) | 
| BNC - BNCケーブル | A01036-1500 | CC052001と計測器の接続ケーブル(LID SIGNAL) | 
| BNC - ミノムシ・ケーブル | MI-03 | 12708と計測器の接続ケーブル(LID SIGNAL) | 
| セーフティプラグ・ケーブル(赤、黒) | A01044 | CC052001、CC052002、12708と計測器の接続ケーブル (電圧印可用) | 
| セーフティプラグ・ケーブル(赤) | CC010007-200 | CC052001、CC052002と計測器の接続ケーブル(電圧印可用) | 
CONTACT
当社製品の修理・保守や技術・取扱いに関する様々なお問い合わせをお受けいたします。
計測器について熟知したエンジニアが応対し、原則1営業日以内に回答いたします。
お電話でのお問い合わせ
受付時間:9:00〜12:00、13:00~17:00(土・日、祝日を除く)
© 2025 ADC CORPORATION